年齢×業界別給与ベンチマークアップデートと今すべきこと!【COMPASS最新情報】
こんにちは。
リーラコーエン シンガポールの平林です。
9月から始まるEP申請の新フレームワークCOMPASS制度。
それに向けての準備や前倒しで採用を進められる企業様も多くいらっしゃるかと思います。
そんな中、先日8月1日に新制度開始に向けて、新たに業界別給与ベンチマークと給与チェックツール(Self-Assessment Tool:SAT)の変更がありました。
いよいよ導入まで1ヶ月を切った今回は、ビザ申請に関する給与ベンチマークの最新アップデートと事前対策についていち早くお伝えできればと思います。
1. 給与ベンチマークの詳細について
そもそもCOMPASSの項目「C1:給与」でポイントを獲得するには、候補者の固定月給がローカルPMETの給与の65パーセンタイル以上である必要があります。
ベンチマークの算出方法はMOMの調査統計局(MRSD)の年次総合労働力調査に基づいており、ベンチマークは最新の市場状況に伴い、年に1回更新されます。(次回アップデートは2024年3月を予定しており、2024年9月から有効となります)
セクター別の給与ベンチマークは今年5月にリリースされており、以前はざっくりとした年齢分けのテーブルでした。
それがこの度、23歳~45歳まで1歳ごとに給与が分けられており、より詳細なデータが確認できるようになりました。
セクター別給与ベンチマークの詳細については、こちらから確認することが可能です。
上記は2023年9月1日のCOMPASS開始以降に提出されるすべてのEP申請に適用されます。
2. 自社の業界区分を調べる方法
COMPASSの給与項目C1において重要なのは、年齢だけではありません。
業界は22種類に分類されており、同じ年齢でも業界によって給与ベンチマークが大きく異なりますので、業界区分を正確に把握することが大切です。
自社の業界を調べるには、myMOMportalにCorppassでログインし「Workforce Insights」ツールの「ローカルPMETs」グラフ下に記載されているセクター分類を確認しましょう。
① 左バーの「Workforce Insights」をクリックし、「Local PMETs」をクリックします。
② 右側に表示されているバーグラフの下の業界区分を確認します。
こちらの業界分類はACRAに登録されている情報をもとに表示されております。
もしも業界区分が異なる場合は、こちらの情報をご確認ください。
3. COMPASS開始までにすべきこと!
COMPASS開始まで1ヶ月を切った今、何から手をつけて良いかわからないという方もいらっしゃるかと思います。
以下はオンラインで簡単にできる事前必須確認事項となりますので、ぜひともご確認いただけますと幸いです。
① 自社の業界区分の確認
業界区分は上記の通り、COMPASSの「C1:給与」項目だけでなく「C4:ローカル社員比率」項目においても重要となります。
そのために、まずはmyMOMportalにログインして、上記の手順でお調べ頂ければと思います。
もし自社の事業内容が複数の業種にまたがる場合は、主要な事業活動としてACRAに申告している内容を確認するようにします。
必要であれば更新し、最新かつ正確であることを確認しましょう。
最新の情報にアップデートするには時間がかかり、COMPASSが開始される2023年9月に間に合わない恐れがありますので、できる限り早めに対応することをおすすめいたします。
② C3、C4項目のポイント数を確認
COMPASSの基本項目はC1~C4の4つに分かれており、候補者に属する項目は「C1:給与」「C2:学歴」の2つとなります。
現時点で候補者(EP申請対象者)がいない場合、上記2つはポイントを把握することはできませんが、「C3:国籍」「C4:ローカル社員比率」は企業に属するため把握が可能です。
C3、C4項目で何点取れるかによって、C1で必要なポイント数が変わってきますので、現時点で何ポイントあるのかを確認しましょう。
ローカルPMETの採用強化や国籍のダイバーシティ化など、今後の採用計画にも影響して参りますので、こちらも早めに把握しておくのがよろしいかと思います。
最後に
今回は8月1日に発表があったCOMPASS最新アップデート、年齢×業界別の給与ベンチマークと今すべきことをご紹介いたしました。
COMPASSの導入に伴い、ご不明な点やまだ具体的な対策ができていない場合は、弊社コンサルタントへお気軽にご相談くださいませ。
次回は給与ベンチマークと共にアップデートがあった給与チェックツール(SAT)の変更点について記載する予定です。
最新のビザ申請に関する情報をより早く正確にお伝えしてまいりますので、引き続きリーラコーエンブログをご覧いただけますと幸いです。
===============
日系の人材紹介会社リーラコーエン シンガポールは、2011年の創業以来アジア8カ国と12の地域に広がる幅広いネットワークと繋がりを活かし、様々な業界の人材と企業とのマッチングを実現しています。
人材のご紹介を始め、ビザ申請代行や求人情報掲載代行など、幅広いサービスをご提供しております。
シンガポールでの人材採用・その他お困りの際にはお気軽にご連絡くださいませ。
また、求職者様にはシンガポールでのフルタイムやパートタイムでのお仕事紹介だけではなく、お一人おひとりに合わせたキャリア構築・面接対策などを無料で承っております。
納得のいく転職を、経験豊富なキャリアコンサルタントが最後までご支援いたします。
シンガポール国内転職・キャリアアップに興味をお持ちの方は、是非お気軽にご相談くださいませ。
★☆最新求人方法はこちらから★☆
また、就労や生活情報など、シンガポールでの時間をより豊かにするための最新情報をブログにてお届けしています。
どうぞお見逃しなく!
シンガポール転職に関する記事はこちらから
シンガポール生活情報の記事はこちらから
シンガポールでの子育てに関する記事はこちらから
またこのブログ内容は、フェイスブックおよびインスタグラムでも配信しておりますので、
是非いいね・フォローをお待ちしております。
>>ついにチャンネル登録者3,500名突破<<<
毎週、シンガポール拠点とその他アジア拠点からお届け!
動画で"海外で働く・生活する"を知る、Reeracoenチャ
ぜひチャンネル登録・イイね!を宜しくお願い致します。