セレター空港からクアラルンプールに行く 唯一の国際線が便利だった

こんにちは! リーラコーエン シンガポール リサーチャーのShihoです。

デジタル・アライバル・カード登録入国自動化ゲートと、マレーシア関連の記事を続けてお届けしてきましたが、今回はその続編となる、クアラルンプールによく訪問される方にとっては朗報となる情報をお届けします。

空のハブとして名高いチャンギ空港は皆さんもよくご利用されることと思いますが、シンガポール北部に位置するセレター空港についてはふだん耳にすることは少ないかと思います。

広くは軍事用やプライベートジェットのための飛行場といったイメージが強いセレター空港ですが、商用旅客便が発着していることはご存知でしょうか。

実はこのセレター空港とクアラルンプール間に限り、国際旅客便が毎日運航しているのです!

この便を利用すれば同区間の移動所要時間を、チャンギを経由するルートより大幅にカットすることができるため、忙しいビジネスパーソンには嬉しい移動ルートとなっております。

こちらの便を利用している社員の体験記も併せてお伝えします。
(記載された情報は、2024年5月時点でのものです)
 

【目次】
1.チャンギ空港より歴史ある、セレター空港
2.セレター⇔スバン便に乗ってみた
3.最後に

 

1. チャンギ空港より歴史ある、セレター空港

セレター空港は、オーチャードエリアから約16km北に進んだところにある、1929年建設の歴史ある空港です。

開港後しばらくは軍用・民間両面の用途で使われていましたが、長年チャンギを含め他の空港などに民間利用の役割は継いでいました。

それが2019年より現在のクアラルンプール便に限り、商用便が運航しているというわけです。

クアラルンプール間との運航便は、マレーシア・エアラインのLCCであるファイアフライ(FireFly)社が一日12便(出発便6便、到着便6便)出しています。

クアラルンプール側の到着空港は、有名なクアラルンプール国際空港(KLIA1, KLIA2)ではなく、スルタン・アブドゥル・アジズ・シャー空港(通称スバン空港、コードSZB)となっているのでご注意ください。

このスバン空港はKLIAの60kmほど北上した位置にあるのですが、そのぶんクアラルンプール中心部に近く、渋滞無しなら車で20~30分で移動できてしまうのです!

KLIA~市街地は約1~1.5時間かかることを考えると、これは大きなメリットです。

セレター空港 Seletar Airport ウェブサイト

 

2.セレター⇔スバン便に乗ってみた

セレター(XSP)⇔SZB間のファイアフライ便を利用する弊社社員のレポートを基にお伝えします。
 

・セレター空港~出発

セレター→スバンへは一日6便、8:30発~19:00発の便まであります。

セレター空港まではオーチャードからは車で約15~20分、タンジョン・パガーからは約20~30分の距離です。

空港内に飲食できる場所は1ヶ所のみ(下画像)。

閑散とした印象ですが、チャンギ空港のような喧騒が無く寂しいと思うか、かえって快適と思うかはあなた次第!


・搭乗、そしてスバン空港へ

運航するファイアフライ便はプロペラ機。

ボーディングブリッジがないので、徒歩で機体まで移動して搭乗します(雨天時は傘を渡されて歩きます)。

プロペラ機はジェット機より低空飛行のため、昼間であれば窓からの景色がよく見えます。

飛行時間は約60分でした。

スバン空港に到着し、機体から空港ビルには再び徒歩。

スバン空港には入国自動化ゲートは無く入国審査は有人ブースのみですが、利用客が少ないのでスムーズに通過できます。

ちなみにスバン空港はマレーシア国際線をはじめ、他の国際便も少し運航しています。

スバン空港からクアラルンプール市街地も、朝晩など渋滞ピークを避ければ車でスムーズに目的地に着けるはずです。

ライドシェアも問題なく利用できます(マレーシアはGrabが最も便利)。


・セレター空港到着

(上の画像、遠くにMBSが見えます!)

スバン→セレターも一日6便、8:30着~18:30着の便まであります。

セレター空港ではライドシェアが捕まえにくく、タクシー利用がベターのようです。

空港のタクシー発着場に、客待ちのタクシーが停まっています。


★所要時間、費用

シンガポールからクアラルンプール市街地に向かうとして、チャンギ空港経由であればドアtoドアで5時間くらいかかるところを、セレター空港であれば3~3.5時間程度で移動が可能です。

何よりKL市街地に近いスバン空港を利用する点と、両空港が小規模で全てがコンパクトに済む点が、この区間を頻繁に移動する方には大きなメリットになると言えます。

一方で、セレター便は一社のみの運航という事情からか、フライトチケット代はチャンギ経由よりも割高です。

1.5倍くらいかかると見ておいたほうがいいかもしれません。


3.最後に

メジャーなチャンギ空港に比べて目立たないセレター空港ですが、クアラルンプールに行きたい方にとっては非常に効率の良いルートとなります。

空港の建物も小規模なため歩く距離も短く、ミニマルな移動が可能です。

クアラルンプール行きの予定がある方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

 

===============
日系の人材紹介会社リーラコーエン シンガポールは、

シンガポールでのフルタイムやパートタイムでのお仕事紹介だけではなく、あなたに合わせたキャリア構築・面接対策などを無料で承っております。

納得のいく転職を、経験豊富なキャリアコンサルタントが最後までご支援させて頂きます。

シンガポール国内転職・キャリアアップに興味をお持ちの方は、是非お気軽にご相談くださいませ。

★☆最新求人方法はこちらから★☆

また、就労や生活情報など、シンガポールでの時間をより豊かにするための最新情報をブログにてお届けしています。

どうぞお見逃しなく!

シンガポール転職に関する記事はこちらから
シンガポール生活情報の記事はこちらから
シンガポールでの子育てに関する記事はこちらから

またこのブログ内容は、フェイスブックおよびインスタグラムでも配信しておりますので、

是非いいね・フォローをお待ちしております。

>>ついにチャンネル登録者3,500名突破<<<

毎週、シンガポール拠点とその他アジア拠点からお届け!

動画で"海外で働く・生活する"を知る、Reeracoenチャンネル

ぜひチャンネル登録・イイね!を宜しくお願い致します。

最新の動画:【海外就職】よくある質問 / 最適な時期・入社までの期間・在宅勤務・休暇申請・医療費etc...