【ショッピング】マレーシア旅行で手に入れたい現地ブランド6選
こんにちは! リーラコーエン シンガポール リサーチャーのShihoです。
過去記事「マレーシア出張でクイックにお土産を選ぶなら スーパーマーケット・食品編」に続きまして、シンガポール在住者にとって近しい存在のマレーシアについてお届けします。
シンガポール同様、マレーシアにも現地発の雑貨やコスメ、アパレルブランドが数多くあり、中には在住邦人に人気のものもあります。
そこで今回は、クアラルンプール周辺で人気かつゲットしやすいブランドに焦点を当ててご紹介してまいります。
ご自身の記念品としても、ご友人への気の利いたギフトにもなるものばかり。
次のクアラルンプール訪問時のショッピングリストに、ぜひ加えてくださいね♪
【目次】
1. 【Nala Designs】レトロモダンなテキスタイルが心をくすぐる大人気ブランド
2. 【BATIK BOUTIQUE】洗練されたデザインで高品質!社会派ブランド
3. 【Bingka KL】カラフルでかわいいアイテムが豊富な雑貨ブランド
4. 【Claire Organics】100%オーガニック、ぬくもりを感じるスキンケアブランド
5. 【Apom!】遊びゴコロ満点!笑いをとるならこのアパレルブランド
6. 【Loka Made】マレーシア文化をアートに昇華、コラボも多い変化し続けるブランド
7. 最後に
1. 【Nala Designs】レトロモダンなテキスタイルが心をくすぐる大人気ブランド
(Nala Designs ホームページより引用)
マレーシア育ちのオランダ人デザイナーLisetteさんが始めたブランド「Nala Designs」(ナラ デザインズ)。
在住邦人の間でも大人気で、セールなどの際には長蛇の列ができるほどの人気を博しています。
Nala Designsの特徴は、マレーシアで身近にあるモチーフや自然にヒントを得た数々のデザインのテキスタイル。
前衛的でありながらレトロさも感じられて、独自のデザイン哲学や色彩感覚が感じられます。
デザインはすべて手描きで、モチーフも例えば月餅やマレーシアの国会議事堂、鉄格子のドアなど、どこかユーモラスで温かさも備えています。
またその人気の高さゆえ商品の幅も広く、今ではアパレルからバッグ・小物、キッチンウェアや家具までも展開するほどの充実ぶりです。
過去にはユニクロともコラボ商品を展開したり、日本モチーフのデザインを発表したこともあります。
シンガポールにも進出しつつあるのでご存知の方もいるかもしれませんが、クアラルンプールにある旗艦店は店舗面積、商品の品揃えからして圧巻!訪問の価値アリですよ。
旗艦店「Nala Designs - THE HOUSE OF PATTERNS」
UGF-32 Floor UG, Bangsar Village II, Jalan Telawi, 59000 Bangsar, Kuala Lumpur
2. 【BATIK BOUTIQUE】洗練されたデザインで高品質!社会派ブランド
(BATIK BOUTIQUE ホームページより引用)
アメリカ人のAmyさんと、シングルマザーのAnaさんとの出会いによってできたブランド「BATIK BOUTIQUE」(バティック・ブティック)は、マレーシア伝統のバティックをデザインの中心に据えた社会派ブランドです。
職人として高い技術を誇りながら生活が困窮していたAnaさんのように、社会から疎外されて生きる職人たちに経済力と勇気・自信を与えることをミッションに掲げ、高品質なファッションアイテムや雑貨アイテムを発信しています。
バティックは、マレーシアやインドネシアのろうけつ染めの生地を指しますが、ここの商品はその伝統よりも革新を感じさせるデザインです。
また色味には淡いアースカラーが多く用いられ、普段使いにも違和感の無いファッションや小物が手に入れられます。
マレーシアをテーマとしたコレクションはお土産としてピッタリ!
ホームインテリアにもなじむアイテムばかりなので、ご自身用にもぜひ♪
旗艦店「Batik Boutique - The Row」
GF, The Row, 58, Jalan Doraisamy, City Centre, 50300 Kuala Lumpur
3. 【Bingka KL】カラフルでかわいいアイテムが豊富な雑貨ブランド
(Bingka KL ホームページより引用)
ビビッドな色使いで生活のあらゆるシーンに寄り添う小物アイテムを発表する「Bingka KL)」(ビンカ KL) は、当地でも随一のマレーシアをテーマにした雑貨ブランドです。
2015年に3人の女性によって始まった、マレーシアの伝統菓子の名前を冠したこのブランドは、主にシルクスクリーンでのカラフルなプリントが特徴的。
絵柄のモチーフはマレーシアの有名なスポットや植物、動物、グルメ、生活小物など、とにかくマレーシアづくし!
カワイイだけでなく、細部までの描き込みは見ていても飽きがきません。
商品は特にポーチ、コインパースやカード入れなど布小物が多く、バッグの中に忍ばせても一瞬で目を引くデザインです。
価格もお手頃で、日本のご家族や友人に配ってもきっと喜ばれますよ。
販売店ページ
※直営店はないので、取り扱い店を訪問することになります。リストからは、Ilham Gallery、Mano Plus select store KL、Eslite Spectrum Malaysiaがクアラルンプール中心部に位置しています
4. 【Claire Organics】100%オーガニック、ぬくもりを感じるスキンケアブランド
(Claire Organics ホームページより引用)
「Claire Organics」(クレア・オーガニックス) はマレーシア人女性のLouiseさんが、自身の娘さんには100%オーガニックのボディケア商品を使いたいという想いから始まった、マレーシア発のボディケアブランドです。
HANDMADE with LOVEの名の通り、全てのボディ/フェイスケア商品はエッセンシャルオイル、シアバター、オリーブオイル、オートミール、山羊のミルクなど高品質な自然素材のみで作られています。
ナチュラルコスメにしては商品ラインナップが豊富で、様々な肌質・肌のお悩みに合わせたスキンケア商品や安眠シリーズ、ハンドメイドの石鹸、エッセンシャルオイル、ギフトボックスなど様々なシーンに対応できます。
使いきれるハンディサイズとお手頃価格も嬉しいので、こちらもバラマキ土産にも向くブランドです。
販売店「THE GARDENS MALL」内など
Kiosk LG-C11, LG Floor, Mid Valley City, Kuala Lumpur
5. 【Apom!】遊びゴコロ満点!笑いをとるならこのアパレルブランド
(Apom!ホームページより引用)
「Apom!」(A Piece of Malaysia - ピース・オブ・マレーシア) はマレーシアのサブカルチャーを体現したかのような、ユニークなアパレルブランドです。
現地ならではの「ネタ」満載でユーモアに溢れ、時にちょっとした「自虐ネタ」も入ってクスリと笑いを提供してくれます。
Tシャツを中心に生活小物も展開していますが、それらの多くのモチーフにはマレー語や広東語由来で、例えば語尾によく付く「Lah」や、ゆるさを表す「Le Pak」、コーヒー「KOPI」など、それらをもじったアイテムが多く展開されています。
KLCCツインタワーに登るキングコングや企業名、有名キャラクターなどのパロディ物もあり、シンガポール文化とも共通項が多いマレーシアだからこそ、これを身につければシンガポールでも大ウケ間違いなしです。
「I ♡ KL」のようなよく見るようなデザインではなく、人とはひと味違うものが好きな方におすすめです。
Apom!ウェブサイト
The APOM ストア・セントラルマーケット店
Lot G39, Central Market, Jalan Hang Kasturi, City Centre, 50050 Kuala Lumpur
6. 【Loka Made】マレーシア文化をアートに昇華、コラボも多い変化し続けるブランド
(Loka Made ホームページより引用)
2015年に設立された「Loka Made」(ロカ・メイド)はアートを通してマレーシアの文化を紹介・継承し、ローカルの要素とファンタジーやイマジネーションを融合させることを目標とした、マレーシア人のチョンさんとオードリーさんによるブランドです。
商品としては彼らのイラストを中心としてカード類、ステッカー、マグネット、マグ、文房具、ジグソーパズルなどの小物を多く展開しています。
Loka Madeにはシリーズが多くあり、「Creators of Malaysia」というシリーズでは才能ある地元クリエイターのアートを紹介したり、「Lokapedia」シリーズではマレーシアの豆知識などを紹介したり、様々な形でマレーシアの文化や伝統を伝える試みをしています。
またコラボレーション経験が豊富なのも特徴で、NestleやMaggi、Carlsbergなどの有名ブランドや郵便局、交通局に至るまで、過去幅広くコラボレーションによるアートを生み出し続けています。
未来的でありながら懐かしさも感じる彼らのアートを、ぜひ手に入れてみてください。
ちなみにシンガポールのチャイナタウン内にも直営ブースがありますよ!
Loka Made ウェブサイト
直営店「Paper Adventures by Loka Made」
Lot 3.04-3.06, Central Market, Ground floor G33 &34, 06, Jalan Hang Kasturi, City Centre, 50050 Kuala Lumpur,
7. 最後に
マレーシアならではの現地アパレル・雑貨・コスメブランドをご紹介してまいりました。
シンガポールと共通項の多いマレーシアの文化・言語・グルメは、シンガポールに住む私たちにとっても親しみを感じることが多く、旅行された際は多くの喜びとオドロキに出会えるでしょう。
今回ご紹介したブランドはどれも、マレーシアの生活や文化に密着したものばかり、且つデザインが優れているので、お土産にしても喜ばれるものばかり。
ぜひ次のクアラルンプール旅行の計画にお役立てください。
【関連記事】
マレーシア出張でクイックにお土産を選ぶなら スーパーマーケット・食品編
===============
日系の人材紹介会社リーラコーエン シンガポールは、
シンガポールでのフルタイムやパートタイムでのお仕事紹介だけではなく、あなたに合わせたキャリア構築・面接対策などを無料で承っております。
納得のいく転職を、経験豊富なキャリアコンサルタントが最後までご支援させて頂きます。
シンガポール国内転職・キャリアアップに興味をお持ちの方は、是非お気軽にご相談くださいませ。
★☆最新求人方法はこちらから★☆
また、就労や生活情報など、シンガポールでの時間をより豊かにするための最新情報をブログにてお届けしています。
どうぞお見逃しなく!
シンガポール転職に関する記事はこちらから
シンガポール生活情報の記事はこちらから
シンガポールでの子育てに関する記事はこちらから
またこのブログ内容は、フェイスブックおよびインスタグラムでも配信しておりますので、
是非いいね・フォローをお待ちしております。
>>ついにチャンネル登録者3,500名突破<<<
毎週、シンガポール拠点とその他アジア拠点からお届け!
動画で"海外で働く・生活する"を知る、Reeracoenチャンネル
ぜひチャンネル登録・イイね!を宜しくお願い致します。